ENTRY

タオル知識ゼロの状態から たった1年でも成長できた

商品企画・管理 2023年入社

Interview04

Career

大学卒業後にシステムエンジニアとして就職。その後、臨床検査会社で総合職として働く。WEB系の仕事に携わりたいと転職活動を行う中で杉野綿業と出会い、WEB系分野ではないものの会社の仕組みづくりや人に興味を持ち、入社。

Theme01

まったく異なる仕事からタオル業界へ

タオルの名産地・今治で生まれ育ちましたが、特にタオルには興味を持っておらず、1年前まではタオル業界とはまったく無縁の生活でした。大学は教育学部で卒業後はシステムエンジニアになり、いくつかの仕事を経験しながら、前職では臨床検査会社の総合職として働いていました。でも、「WEB系の仕事がしたい」と思い、転職活動をする中で出会ったのが杉野綿業でした。「少しでもWEBに関われるのではないか」と面接に行ったのがきっかけ。実際はWEB系の業務内容ではなかったのですが、杉野綿業という会社の仕組みづくりや人、販売の考え方などに興味を惹かれたこと、そして、「仕事というものに対してなかなか積極的になれない自分を変えたい」という思いに応えてくれる会社なのではないかと感じ、入社を決めました。まったく異なる仕事から突然タオル業界に入りましたが、社員の成長を支えてくれる環境が整っているので安心して働くことができています。

Theme02

自分が作ったデザインデータがタオルに

主に担当しているのは、タオルのデザインデータであるジャカード用カードの作成です。タオルは織機で製造するのですが、柄などをつける際にはデザインデータを作成して織機に織り方を指示してあげないといけません。もともとの図案は他の人が作成したものですが、それを織機に指示するためのデータを作る必要があります。「どう指示をすれば、この図案を表現することができるか」を考えてジャカード用カードを作り上げた結果、うまく織れて製品として仕上がったときの達成感はとても大きいです。他にも、カード作りに大きく関わる整経や糸の加工指示、規格の決定なども行なっています。
まったくタオルのことを知らないゼロの状態から、糸の種類や太さ、各製造工程についてなど、基礎的な知識はたくさん身につきました。カード作成については、図案などからデータ化するところまでを一通り行うことができるようになり、工場全体の織機の様子や前後工程の状態なども考えるようになり、少しずつ全体が見られるようになっているなと自分自身の成長を感じています。

もっとおもしろい製品を作っていきたい

もっとおもしろい製品を作っていきたい

今はとにかく、ひとつでも多くの仕事に取り組んでもっと経験値を増やしていきたいというのが一番の目標です。カードの作成スピードをより向上させ、効率良く仕事をしたいというのはもちろんですが、タオルの世界は奥が深く、まだまだ知らない織り方がたくさんあるので、日々の業務の中でいろいろと試しながら自身の表現の幅を広げていけたらと考えています。もとの図案があるからといって誰でも簡単にカードが作れるというわけではないので、センスや知識、技術をもっと磨いていきたいです。そうすれば、もっとおもしろい製品を作っていけると考えています。
杉野綿業は人数の多い会社ではないので、一人ひとりがやらなくてはいけないことがたくさんあります。でもそれは、私のように入社して間もない人間であっても「やらせてもらえる環境がある」ということ。社員一人ひとりの成長を支えることで、会社も成長させていこうという思いのある会社なので、「仕事を通して自分自身を成長させたい」と考えている人にぴったりの会社ですよ。

ある日のスケジュール

08:00

出社

出社後、生産会議までに手持ち業務の状態確認を行います。

09:00

生産会議

製造にかかわる会議を行います。

10:00

指示書を工場へ

午前中に織機にかける織物の指示書を工場に回します。

12:00

昼食

お弁当を食べることが多いです。

13:00

通常業務

糸の計算や規格決定などさまざまな業務に取り組みます。

15:00

カード作成

カードの作成を行います。

17:00

退社

Day Off

Day Off

Day Off

Day Off

オフの過ごし方

子どもの頃から大のゲーム好き。今でも休日はゲームをして過ごすことが多いです。好きなゲームはいろいろですが、昔からずっと好きなのはロールプレイングゲーム。自分でロールプレイングゲームを作れるゲーム、みたいなものにも挑戦していたので、それがプログラミングやシステムエンジニアへの興味につながったのかもしれません。ほかにも、趣味でホームページの作成や動画の編集などを楽しんでいます。

Other PERSON その他の社員を見る

ENTRY

エントリーはこちらから。ご応募おまちしております。

エントリーはこちらから。ご応募おまちしております。

エントリーはこちらから。ご応募おまちしております。