ENTRY
オリジナルファクトリーブランド「SGN」の誕生

「SGN」は、「大切な人に贈りたい」をコンセプトとしている杉野綿業のオリジナルブランド。2018年に本格的にスタートしたこのブランドは、どのように生まれたのか。
誕生のきっかけや立ち上げへの想いを、紹介します。

“非日常的な贅沢をご家庭でも”

プロジェクトストーリー(外資系ラグジュアリーホテルでの採用)で紹介した優しい肌触りと耐久性を兼ね備えたタオル。杉野綿業が自信を持って提供しているそのタオルを、ぜひご家庭でも使ってもらいたいと考えたことが発足のきっかけとなりました。「日常的に使用するタオルで、“非日常的な贅沢”を感じていただきたい」という想いで、原綿から検品まで全てにこだわり制作しています。
また、ホテルのタオルは一般的に家庭で使用されているサイズよりも大きいため、自宅の洗濯機では洗いにくいといったデメリットもあります。そこで、ホテルに提供しているタオルを家庭でも使いやすいようにリメイクした〈LifE〉シリーズを製品化し、「SGN」ブランド初の商品として販売を開始しました。

コンセプトは「大切な人に贈りたくなるタオル」

コンセプトは「大切な人に贈りたくなるタオル」

どのようなタオルを自社ブランドとして販売するのか。まずは「SGN」の“らしさ”を考えることが、大切だと考えました。そして行き着いたコンセプトが、「大切な人に贈りたくなるタオル」であり、贈られた人が「あっ!いいね!」と感じるタオルであるということ。
今治タオルブランドの品質基準を満たすのはもちろんのこと、独自のブランド基準を満たした製品を「SGN」ブランドとしてラインアップしています。

「SGN」のブランド基準
  • 1. 杉野綿業で規格したものであること(規格を認定したもの)
  • 2. 大切な人に贈りたいと思える商品であること
  • 3. 購入および頂いた方が「あっ!いいね!」と思える商品であること
  • 4. 今治タオルブランド認定商品であること

当初、「SGN」ブランドとして販売した商品は〈LifE〉シリーズのみでしたが、今では幅広い商品が揃っています。しかし、意識的に商品数を増やしてきたわけではないと杉野社長は言います。
「私たちは日々、多種多様な製品開発に取り組んでいます。そうした中で、“このタオルなら「SGN」のブランドに加えられる”という製品が完成したときのみ、ブランド商品として追加しています。例えば以前に、『日本一のタオルをつくろう』というコンセプトのもとで開発したタオルがあります。そうした製品を社内ブランド委員会で審査をして「SGN」ブランドに加えています。このように、私たちは、こだわったモノづくりを続ける中で、ブランドが育っていくというスタイルを目指しています。目に見えないものをいかに感じてもらえるか、コンセプトや想いを大事にこれからもブランドを育てていきたいですね。」

「SGN」から生まれる、さまざまな広がり

「SGN」から生まれる、さまざまな広がり

「贈答用のタオルは高価なものも多く、自分のために購入するにはハードルが高いと感じられるケースもあると思います。でも、大切な人には特別なものを贈りたい。自分へのご褒美に、特別な時間を過ごしたい。と、繰り返しご購入してくださっているお客様がいます。こうしたリピーターさんがついてくれているのが本当に嬉しいですね。」と担当者は話します。
「SGN」ブランドのタオルはオンラインショップ、今治タオル本店(テクスポート今治)や南青山店、松山空港などで販売されています。
こうした場所でファクトリーブランドのタオルが販売されていることが、社員の働きがいにもつながっています。また、「SGN」ブランドの製品づくりに携わっているうちに、社員一人ひとりの品質に対する意識が高まり、今までにない意見が出る等、新たな可能性に繋がってきています。
最近では「SGN」から杉野綿業を知り、私たちのモノづくりに共感してくださったお客様から大口のご依頼があるなど、自分たちが想像していなかったような波及効果も生じています。

最後に、「SGN」ブランドのロゴについて紹介します。このロゴは、工場の看板としても表示されています。白鳥を模したロゴには、優雅に泳ぐ白鳥も水面下では水かきをがんばって動かしていることから、私たちも、見えないところで必死に考えよう、努力しようという想いが込められています。
今では〈LifE〉シリーズが愛媛の逸品“すごモノ”として認定を受けたり、四国のつくり手のこだわりが詰まった製品を販売するサイトでの取り扱いが始まったりする等、「SGN」ブランドの展開は広がりを見せています。
「私たちに信頼と期待を寄せてくださっている方々に、「SGN」ブランドを通してしっかり応えていきたいですね。」と杉野社長はブランドの未来への抱負を語ります。

Other Project Story 他のプロジェクトストーリーを見る

Theme01

外資系ラグジュアリーホテルでの採用

今では数多くの外資系ホテルに納入されている杉野綿業のタオルが、どのような道のりを辿ってきたのか、その秘話をご紹介します。

View More
ENTRY

エントリーはこちらから。ご応募おまちしております。

エントリーはこちらから。ご応募おまちしております。

エントリーはこちらから。ご応募おまちしております。